先日リリースされたiOS12.3アップデートで、iOS12.2で報告されていた「電話アプリが起動できない」「電話アプリの起動に時間がかかる」「電話アプリがフリーズする」など、電話アプリの不具合が改善したとの声が多数挙がっています。
目次
電話アプリがフリーズする不具合のおさらい
iOS12.2では電話アプリがフリーズしてしまったり、起動に時間が掛かる不具合がドコモユーザーを中心に多数報告されていました。
もし電話アプリがフリーズ・起動が遅いなどの不具合が生じた際は、モバイルデータ通信をオフにする、あるいはドコモビジュアルボイスメールの設定を解除すると不具合が解消したとの声を多く頂いていました。
投稿コメント:Byさん
こちらの記事を参考にビジュアルボイスメールをオフにしたところ、無事解消しました。ありがとうございます。
投稿コメント:myataさん
私もドコモ回線で電話がフリーズしていましたがビジュアル設定で改善しました。こちらの記事で助かりました。ありがとうございました。
投稿コメント:myataさん
電話アプリのフリーズで困っていましたが、ビジュアルボイスメールの設定の変更で解消しました。
ありがとうございます。
iOS12.3アップデートで電話アプリが直ったとの声
スマートフォンにも関わらず電話が使えないといった致命的な不具合ですが、iOS12.3アップデートを適用したユーザーからは「アップデートしたら電話アプリが直った」「電話アプリが安定している」との声があり、iOS12.3アップデートの適用で不具合が解消する場合があるようです。
投稿コメント:YStさん
ドコモのビジュアルボイスメールONで電話アプリの動きが遅くなる件、12.3で治っているようです。
投稿コメント:Miczy2019tさん
12,2のアップデートで起きていた電話アプリの問題がこのアップデートで完治してます。今までのアップデートに比べるととても安定しています。ドコモ利用者にとって必須アップデートです。今すぐアップデートを!
iOS12.3にアップデートした。12.2で使いものにならなくなった電話が普通に使えるようになっただけでも大収穫。今のところその他不具合は出ていない #iOS #iPhone
— あまね そう (@AmaneSo31) 2019年5月14日
iOS12.3にアップデートしたら、ようやく電話機能が復活📞
— A-Taro (@Japa_Lon) 2019年5月15日
上記はごく一部の引用ですが、iOS12.3アップデートで電話アプリのフリーズ問題が直ったとの声がTwitterなどで多くみられます。
一方で改善していない、再発したとの声も
iOS12.3アップデートで電話アプリのフリーズ問題が改善したとの声が多く挙がる中、「iOS12.3アップデート直後は改善したものの再発した」「電話アプリがフリーズするようになった」といった声もあり、iOS12.3で電話アプリの不具合が完全に解決された訳では無いようです。
投稿コメント:プラチナさん
電話アプリがフリーズ又は遅くなった。
投稿コメント:Kさん
電話帳アプリを開いてもフリーズして動かせません
電話アプリの不具合、iOS12.3アップデートして直ったと思ったら再発。#iPhone #ios
— よぴおです (@yocki5523_ktm) 2019年5月16日
iOS12.3が出たけど電話アプリの不具合は直す気無いようだ
— SSKR1 (@dora_ace) 2019年5月16日
iPhoneの不具合はiOSアップデートや復元のタイミングで一時的に解消する場合があるものの、日常使用を続けていると再発することも珍しくはなく、電話アプリに関しても同じことが言えそうです。
iOS12.3で電話アプリがフリーズ、起動が遅い場合は
もしiOS12.3で電話アプリがフリーズ、起動が遅いなどの不具合が生じる場合は、iOS12.2の時同じ以下の対処法を試してください。
電話アプリ使用時にモバイルデータ通信をオフにする
電話アプリ起動後、コントロールセンターからモバイルデータ通信(下記画像赤丸ボタン)をオフにしてから電話アプリに戻ると、一時的に改善する場合があります。(機内モードONでも代用できたとの声も)
※ 電話アプリ起動→コントロールセンターからモバイルデータ通信オフ→電話アプリに戻る〜まで、一連の操作中はホーム画面に戻らない
ビジュアルボイスメールの使用を中止する(ドコモ限定)
ドコモ回線で電話アプリがフリーズする場合、ビジュアルボイスメールの設定を変更することで改善する場合があります。詳しくはこちらの記事で解説しています。
iOS12.3.1にアップデートしたら電話の着信応答が出来なくなりそのままフリーズ…。
どうしたら治せますか???