iPhone X以降の機種では、バッテリー残量の%表示はコントロールセンターもしくはバッテリーウィジェットで確認できますが、今回はウィジェットページ(今日の表示)の編集をタップしても、リストに「バッテリー」が表示されない時の原因と対処法を解説します。
目次
バッテリー残量の詳細を確認する2つの方法
iPhone X、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XRでは、バッテリー残量を%表示で確認する場合、画面右上を下にスワイプすると起動するコントロールセンター、ホーム画面1ページ目で右にスワイプすると表示されるウィジェット画面(今日の表示)のいずれかで確認できます。
バッテリーウィジェットは表示されない場合もある
ウィジェット画面(今日の表示)でバッテリー残量を確認する場合、編集ボタンからバッテリーウィジェットを追加する必要がありますが、端末の使用状況によってはバッテリーウィジェットがリストに表示されない場合があります。
ワイヤレス機器とのペアリングと接続が必須条件
バッテリー残量を%表示で確認できるバッテリーウィジェットを追加する場合、初回のみバッテリー残量の表示に対応したワイヤレス機器(ワイヤレスイヤホン等)をペアリング・接続する必要があります。
バッテリー残量の表示に対応したワイヤレス機器の例としては、Apple製品のAirPodsやApple Watch、ほかにもBluetooth 4.0以降(Battery Service Profileサポート)のワイヤレスイヤホン全般などがあります。
バッテリーウィジェットを追加・表示する手順
iPhoneがバッテリー残量の表示に対応したワイヤレス機とペアリング済みの場合、ホーム画面1ページで右にスワイプし、ウィジェット画面(今日の表示)の編集ボタン→バッテリーの「+」ボタン→完了の順にタップすると、バッテリーウィジェットを追加・表示することができます。
コメント(承認制)