iPhoneで「パスワードとアカウント」にGoogleのメールアカウントを追加する際に「すでに追加されています」と表示され、メールアカウントが追加できない問題に悩まされたので、その時に解決した対処法などについて解説します。
目次
「すでに追加されています」でアカウントが追加できない
iPhoneの設定→パスワードとアカウント→アカウントを追加をタップし、iCloudやGoogleなどのアカウトの追加を試みると「〜はすでに追加されています」と表示され追加できない場合があります。
大抵は既に追加済みであることがほとんど
「〜はすでに追加されています」と表示される場合、通常であればアカウントが既に追加済みとなっていることが原因です。(筆者の場合は別でしたが)
まず設定→パスワードとアカウントから重複しているアカウントをタップ。
もしアカウントを再度追加したい場合であれば、アカウントを削除→iPhoneから削除をタップするとアカウント情報が削除され、アカウントが追加できるようになります。
再起動でアカウントが追加できる場合も
私の場合、パスワードとアカウントに登録していないGoogleアカウントにも関わらず、アカウント追加時に「〜はすでに追加されています」と表示され追加できませんでしたが、再起動をするとエラーが表示されず追加できるようになったので試してみてください。
iPhone X以降の再起動手順
-
サイドボタンと音量調節ボタンのいずれかを長押し。
-
「スライドで電源オフ」を左にドラッグ。
-
電源が完全に落ちて画面が暗転したら、再びAppleのロゴが表示されるまでサイドボタンを長押し。
iPhone 8以前もしくはiPod touchの再起動手順
-
サイドボタンもしくは上部のボタンを長押し。
-
「スライドで電源オフ」を左にドラッグ。
-
電源が完全に落ちて画面が暗転したら、再びAppleのロゴが表示されるまでサイドボタンもしくは上部のボタンを長押し。
コメント(承認制)