ホーム画面をお洒落にしようと思うと、アプリアイコンとアプリアイコンの間を1つ空けたい..なんて時もあると思います。
ただ正規のiOSでは、そういった機能はありませんが、擬似的に透明に見せるアイコンを設置する事は可能です。
今回は、設定している壁紙と同じデザインのアイコンを自動生成してくれる便利なサイトと使い方をご紹介します。
透明なアイコンを作る方法
準備
設定 → 一般 → アクセシビリティ → 視差効果を減らす → 視差効果を減らすをオンにする。
現在設定している壁紙がカメラロールにある事を確認してください。
作って設置する
こちらのサイト(http://iempty.tooliphone.net)をSafariで開き、「CUSTOMIZE!」をタップ。
「CUSTOM Mode」をタップ。
「Add」をタップ。
「ファイルを選択」をタップ。
「既存の項目を選択」をタップ。
カメラロールから現在設定している壁紙をタップ。
「Upload Photo」をタップ。
透明アイコンを作成したい位置をタップ。
下部の共有ボタンをタップ。
「ホーム画面に追加」をタップ。
「追加」をタップ。
ホーム画面にアイコンが設置されるので、アプリ等を長押しして編集モードにし、作成した位置にアイコンを移動させます。
すると「透明っぽい」アイコンが設置されます。よく見るとアイコンの縁らしき立体感がありますが、殆ど気になりません。
つぶやき

今回紹介した方法であれば、正規のiOSでも簡単にアイコンとアイコンの間に空白を空ける事が出来ます。
脱獄等はセキュリティ視点でも危険な行為なので、絶対に行わないようにしてください。
ホーム画面をお洒落にしたいから..なんて気持ちで脱獄してしまうと、iPhoneが文鎮化(起動不能)になったり、個人情報が流出する可能性もあります。
コメントを投稿する(承認後に反映されます)