先日iPhone5sを使っている母親と久しぶりに電話をしていたのですが、なぜかVoLTE通話のような非常に高音質な通話になっていました。
疑問に思い調べたところ、Softbankが3Gでの高音質通話機能「HD Voice(3G)」を順次展開しているとの事が判明しました。
VoLTEとHD Voiceの音質の差は「あれ?VoLTE通話になっている?iPhone6だっけ?」なんてなるぐらい、本当に僅かです。
対応機種
執筆時点でHD Voice(3G)に対応しているSoftbank機種は以下の通りとなっています。
- AQUOS CRYSTAL
- AQUOS CRYSTAL X
- DIGNO U
- iPhone 6
- iPhone 6 Plus
- iPhone 5s
- iPhone 5c(5月下旬対応予定)
- iPhone 5
※ HD Voiceについては、同一キャリア間でのみ有効となります。
知らないと困惑しそう?
今回のSoftBankがアナウンスしている、HD Voiceの展開を知らない人にとったら困惑してしまいそうです。
実際に母親から電話は「いつもと何か音が違うんだけど、これって何かおかしいの?」といった内容でした。
また、HD Voiceについては、VoLTEを使い始める時のような設定や申し込みは一切必要ありません。
もし家族や友人で驚かれている方がいれば、是非教えてあげてくださいね。
どんな仕組み?VoLTEって何?
VoLTEについて、イマイチわからない方は以下の記事を参考にしてください。
従来の音声通話との音質の差がわかる比較動画も掲載しているので、是非聴き比べてみてくださいね。
【iPhone6&iPhone6Plus】通話が高品質になるVoLTEをオンにする方法
iPhone6/iPhone6Plusをお使いなのであれば、コチラの方法でVoLTEを無料で使いはじめる事が出来ます。
つぶやき

よくよく調べたら、VoLTEと同時に3GでのHD Voice(3G)も展開する〜と発表されてたみたいですね。
すっかりVoLTEばかりに気を取られてしまい、HD Voice(3G)が目に入っていませんでした。
参考:SoftBank
コメントを投稿する(承認後に反映されます)