「写真から個人情報が漏れるって本当?」
本当です。写真を撮った場所が特定される可能性があります。
Googleマップでピンポイントで表示されます。
実際にどうやって特定されるの?
iPhoneで写真を撮ると、写真にメーカー名やモデル名などが記録されます。
単にメーカー名やモデル名だけであればどうといったことはないのですが、位置情報も記録されます。
この情報の事を「EXIF情報」といいます。
Exif情報を確認した画像
実際には、緯度、経度、標高となっている項目に値が入り、地図で開くと具体的な位置を特定できます。
位置情報って絶対追加されるの?
位置情報はiPhoneの設定次第で有無が決まります。
また、アプリを使ってExif情報を消去することも可能です。
今日は位置情報の設定と既に撮影した写真からExif情報を消去する方法をご紹介します。
何をどう設定すればいいの?
iOS6を前提で説明します。
iOS5でも類似した項目から設定可能です。
まず、設定 -> プライバシー -> 位置情報サービス と進みます。
するとリストの中に位置情報を取得しているアプリが一覧で表示されます。
このなかで「カメラ」の項目をオフにしてください。
デフォルトのカメラ以外を使っている人は、使っているアプリの項目をオフにしてください。
この設定を行えば「設定後から撮影した写真には位置情報が追加されません。」
既に撮影済の写真からExif情報を消去したいんだけど・・
Looksというアプリを使えば位置情報を削除できます。
Loooks
カテゴリ: 写真/ビデオ
無料
※最新価格はAppStoreを確認して下さい。
AppStoreからダウンロード
右上にあるアイコンをタップするとカメラロールが表示されるので、Exif情報を削除したい写真を選択してください。

一番下にあるEXIFを削除して保存をタップしてください。
位置情報はN/Aに変更されます
備考ですが、PhoneのスクリーンショットにはExif情報が付加されません。
これで安心!
Exif情報は、重要なプライバシー情報が詰まった情報でもあります。
位置情報が付いた写真は、安易に人に渡さないようにしたほうが良いかもしれません。
コメント(承認制)