iPhoneにはメール機能として「メッセージアプリ」と「メールアプリ」があります。
この2つの着信音が一緒だと、どっちを着信したのかわからないですよね。
もしくは、メールアプリのほうは迷惑メールばかり受信するので、「メールアプリだけ着信音とバイブをオフにしたい!」なんて事もあると思います。
今回は別々の着信音の設定方法と特定アプリのバイブのみオフにする方法を解説!
設定 → サウンドの順に進み、設定したいアプリに応じたボタンをタップ。
メッセージアプリの場合はメッセージ
メールアプリの場合は新着メールをタップ
通知音の変更はこの画面で任意のものを選択してください。
なしを選択すると通知音が鳴らなくなります。
バイブの設定はバイブレーションをタップ
様々なパターンが用意されているので、任意のものを選択してください。
なしを選択するとバイブ音のみオフにする事ができます。
おすすめ
特にメールアプリで迷惑メールを受信しがちで音がうるさい、という方におすすめ!
何よりもメッセージなのかメールなのか聞き分けるためにも必須の設定です。
注意
softbank版のiPhoneではメールとメッセージの通知音はメールのほうに統一されているとのこと。
現時点では着信音を使い分ける事はできません。
実際にsoftbankのiPhoneでは設定が反映されませんでした。
この設定で動作した方は、コメントにてキャリアと端末の機種を教えて頂けると幸いです。
まさかこんなところでキャリアの差が出るとは思っていませんでした・・。
2014/1/15追記
SoftBankのiPhoneでも着信音を別に設定できるようになったとの情報を頂きました。
コメント頂きありがとうございます!
もうご存知かもしれませんが、SoftBankのiPhone(iOS7です)、メールとメッセージの着信音、バイブ、別々に動作しますよー!
情報提供ありがとうございますー!
追記させて頂きます。