SBAPP

【iPhone/iPad】AppleCare+にあとから加入する方法

今回はiPhoneやiPad、Apple Watchを購入し、Apple Care+にあとから加入する方法を解説します。本来であれば製品購入時に併せて加入した方が手続きの面からも楽ですが、様々な事情によりあとからApple Care+に加入する場合は、自宅から簡単に加入手続きが出来る電話経由での申し込みがおすすめです。

製品購入後30日以内であれば加入可能

Apple Care+は、製品購入後30日以内であれば加入することができます。ただし、デバイスが既に故障・画面割れなどをしている場合は、原則Apple Care+には加入できない規約となっているので注意してください。

製品の購入日と到着日が異なる場合

Apple公式サイトでクレジットカード決済で製品を購入した場合、製品の購入日が製品到着日よりも数日早く登録される場合があり、購入日と到着日に差が生じる場合があります。Apple Care+は購入日から起算して30日以内に加入する必要があるものの、電話で申し込む際に製品が購入日よりも遅れて到着した旨を伝えることで、Appleが配送状況を確認した後に、購入日を製品到着日に変更してもらうことが可能です。

実際に私はiPad Proの購入日が3月29日となっていたものの、上記の方法で購入日を3月31日に変更してもらい、無事4月29日付け(本来の購入日から31日後)でApple Careに加入することが出来ました。

電話でApple Care+に申し込む前に準備する物

次のものを準備しておくと手続きがスムーズに進みます。

  • Apple Care+に加入するデバイスのシリアル番号
  • メールアドレス(Gmailなど)
  • 折り返し用電話番号
  • メモと筆記用具
  • クレジットカード(デビッド可)

電話でApple Care+に申し込む手順

  1. 「0120-27753-5」に電話。(2016年4月時点)
  2. 自動音声案内で使用しているデバイスの種類について聞かれるので、該当する数字をプッシュ。(iPhone:1 Apple Watch:2 iPad:3 Mac:4 iPod:5 その他:6)
  3. 氏名を伝える。
  4. 使用しているデバイス(Apple Care+に加入するデバイス)のシリアル番号を伝える。
  5. 折り返し用の電話番号を伝える。
  6. 購入した場所と日付(Apple公式サイトや大手家電量販店など)
  7. メールでApple Care+に加入するためのリンクを送信すると案内される。
  8. メールアドレスを伝える

※ Appleの公式サイトには”お客様自身によるリモート診断と購入証明書の提出が必要です”と記載されているものの、そういった案内は一切されませんでした。

Appleから届く”あと一歩です”と書かれたメールの「支払う」をタップ。
1_AppleCare_up

「続ける」をタップ。
2_AppleCare_up

「続ける」をタップ。
3_AppleCare_up

氏名や住所、支払い情報(クレジットカード)を入力して「お支払いを行う」をタップ。
4_AppleCare_up

1〜2分程度で”完了です!”といったメールが届き、無事Apple Care+への加入が完了です。
5_AppleCare_up

iPhone SEやiPad Proを発売日に購入した場合、執筆時点(4月29日)であれば、駆け込みでApple Care+の加入が間に合うので、加入を忘れている方はお早めの手続きをおすすめします。

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメント欄

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 記事を参考にさせていただき、AppleCare➕に無事に加入することができました。ありがとうございました。
    記事中の保障の聞始日のことで書かせていただきます。
    私の場合、iPhoneXの購入日は11/10で、受取りが11/13でした。
    なので、保障開始日の変更を求めました。
    担当の人が変わり調べてもらいました。
    すると、「端末を初めて使用されたのが11/15なので、その日からの保障に変更」と答えられ、逆に焦りました。
    あまり長くなかったからかも知れませんが、受付部署では見られる個人情報に限りがありますので、専門の部署に確認してもらえれば、保障開始日を端末使用聞始日から変更してもらえると思います。

    以上、長文失礼しました。

    私のように、受取ったけど箱からもなかなか聞封できない人はいると思うので、お役にたてばということで願いでコメントさせていただきました。

    • 貴重な情報ありがとうございます。
      端末の利用開始日に調整が出来るんですね。初めて耳にしたケースなので驚きました。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top