iOS7以前もiPhoneの機能にある「iPhoneを探す」
主に紛失した際にWEBのiCloud等で端末の位置情報やデータ消去ができるiPhone最後の砦になるセキュリティ機能の1つです。
実はiOS7のiPhoneを探すからは、機能をオンにすることでアクティベートにロックが掛かるように変更されました。
万が一、盗難された場合でもiPhoneをアクティベート出来ないので、不正使用や売却を防ぐ事が出来ます。
アクティベーションロック
アクティベーションロックがかかると、特定の条件の場合にAppleIDとパスワードを入力しなければ、実行が出来ないようになっています。
ロックが掛かる画面は以下の通り
- 「iPhoneを探す」をオンからオフに変更する
- iPhoneのデータを消去する
- iPhoneを再度アクティベートして使用する
試しにiPhoneを探すをオフにしようとするとAppleIDの確認が表示されました。
設定方法
設定 → iCloud → iPhoneを探すをオンにする
セキュリティを強化
iPhoneを探すをオンにすると、万が一紛失した際に役に立つと思います。
AppleIDとパスワードさえ漏れなければ、基本的には破られることは無いセキュリティだと思います。
何よりもPCのiCloudからiPhoneの位置を特定する事や、端末のデータを初期化する事ができるので、必ずオンにしておきたい機能です。
iPhoneを探す機能の使い方と盗難された場合の対処方法
【これで見つける!】あなたの紛失したiPhoneを探す方法
コメント(承認制)