2023年7月以降、ポケモンスリープでアラームが鳴らない、アラームの音量が小さくなる不具合が発生しています。ユーザーからは、「ポケモンスリープでアラームが鳴らなかった」「アラームが鳴らなくて遅刻した」などの声が増えています。
目次
ポケモンスリープのアラームが鳴らない、小さい問題が発生
2023年7月以降、ポケモンスリープでアラームが鳴らない、アラームの音量が小さくなる不具合が発生しています。ゲームをプレイしているユーザーからは、「アラームが鳴らない」「アラームが小さくて聞こえない」といった声が挙がっています。
ポケモンスリープのアラーム鳴らない頻度高ない?
これで3回目なんだが?
音が悪いのかと思って音量最大で設定したけど全然ダメだった…— たなか。 (@T58862279) July 27, 2023
ポケモンスリープのアラーム完全に起こす気がない音量で笑っちゃうな
— 黒川くろ✧︎*skeb募集中✧︎*。 (@hana_kuro3) July 26, 2023
ポケモンスリープのアラームは再生音量で鳴る
ポケモンスリープの起床アラーム機能は、iPhoneの通知音量では無く、再生音量でアラームが鳴るため、就寝時に音量を小さくしてしまうと、アラームの音量も小さくなるので注意してください。
就寝時にはiPhoneの再生音量をアラームで起きれる音量まで上げるようにし、他アプリからの通知音は鳴らないようにしたい場合は、必要に応じてマナーモード(消音モード)を使用してください。
※ マナーモードのまま再生音量を上げると、マナーモード中も再生音量を基準にアラームが再生されます。(実機確認済)
音量を大きくしてもアラームが鳴らない問題が報告
iPhoneの再生音量が消音では無いにも関わらず、起床アラームが鳴らない場合は、不具合の影響を受けている可能性があります。現時点では、起床アラームに関して以下の問題が報告されています。
- 起床アラームの音が鳴らない
- 起床アラームの音が極端に小さい
この問題は、ポケモンスリープの運営チームも既に認識しており、最新ツイートで「iOS端末でアラームが鳴らないことがある不具合」について、対応中であることを明かしています。
【アップデートのお知らせ】
昨日告知した以下の修正を行いました。
🟢Android版、🔵iOS版ともに、最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。・週替わりのホーム画面上で「未報告の睡眠リサーチ」ボタンが反応しない不具合
・睡眠リサーチ関連の演出スピードの調整… pic.twitter.com/Ytx7D0yfiL— 『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』公式 @好評配信中 (@PokemonSleepApp) July 27, 2023
時計アプリのアラームが鳴らない、小さくなる問題
ポケモンスリープの起床アラームが鳴らない問題の対策として、iOS標準の時計アプリでアラームを併用する方法もありますが、時計アプリについてもアラームが鳴らない問題が報告されています。
この問題については、iOS側に問題がある可能性も考えられますが、現時点ではポケモンスリープの起床アラームの代替えとして、時計アプリのアラームを併用することにはリスクがあるので注意してください。
ポケモンスリープ起動したまま寝て本体音量下げてるとiPhone本体側のアラーム鳴らないの致命的なバグ過ぎない??
— とりまる (@to_ri_ma_ru) July 27, 2023
試してみたら、iPhoneのアラームいくつか時間設定してるうちの今朝使ったアラームがピンポイントで鳴らなかった。これはポケモンスリープ側の問題なのかiPhone自体の問題なのか…?また使っちゃわないように消したけど、ポケスリ起動してない状態でも鳴らないのか確認しておけば良かった
— いしころ (@14_koro_) July 27, 2023
アップデートによる対処を待ち、目ざまし時計を用意する
現時点では、ポケモンスリープの運営チームから「iOS端末でアラームが鳴らないことがある不具合」と正発表されているため、問題の改善にはアプリ側のアップデートによる対処を待つ必要があります。
そのため、問題が改善されるまでの間は、ポケモンスリープを起動した状態で就寝する場合は、ポケモンスリープを起動しているiPhone以外でもアラームが鳴る環境を用意したほうが安心です。
iPhoneが複数台ある場合は、ポケモンスリープ用の端末とアラームを使用する端末で使い分けるか、目覚まし時計を用意するなどの対策をお勧めします。
コメントを投稿する(承認後に反映されます)