iPhone(iOS)版のLINEがバージョン8.3.0にアップデートされ、友だちタブに「LINEサービス」といった項目が上段に表示されるようになりました。
LINE利用者からは「邪魔」「使いづらい」といった声が相次いでいるようですが、現状は「LINEサービス」を非表示にして消すことは出来ず、最小化しか出来ないようです。
友だちタブの「LINEサービス」が邪魔との声
今回のLINEアップデートで友だちタブに表示されるようになった「LINEサービス」は、LINE PayやLINE Out Freeなど、LINEが提供している各種サービスを簡単に開くことができる項目です。
LINEとしては自社サービスにユーザーを誘導して、何とか利用率を上げたい狙いがあるのかもしれませんが、LINEユーザーの多くから不評の声が多く挙がっています。
LINEサービスってなんですか
なんでまた1番上に欄持ってくるんですか
またいらねー機能つけたんですか— さくやど (@mafujimiya) 2018年3月8日
LINEアップデートしたらくそじゃん
何このLINEサービスって
いらないー!!!!! pic.twitter.com/t9TcHbb5xD— 琲世りんご🍎4月から低浮上 (@___whiteapple) 2018年3月8日
LINEサービス邪魔じゃない?
— みゆは3/9マイヘア (@wimps_79) 2018年3月8日
いやまてまてまてwww
LINEアップデートされててLINEサービスって欄増えてんだけどなにこれ
更新されたプロフィールですら邪魔なのになんだこれwwwいらないwww— 桃 果 (@motama__baaan) 2018年3月7日
友だちタブの煩雑化が進む
友だちタブの目的である「友だち欄」は、プロフィール、LINEサービス、最近追加されたプロフィール等の項目によって押されてしまい、昔に比べるとファーストビューで表示できる情報量がかなり少なくなりました。
右:以前のLINEアプリ
項目右横の最小化ボタン(^)をタップすることで、項目内容を非表示にすることはできるものの、項目自体を消すことは出来ず表示順の並び替えも出来ません。
LINEアプリの開発陣が熟考した結果、現状の友だちタブのUIや仕様になったかとは思いますが、もう少しユーザー目線で煮詰めて欲しいところでもあります。
LINE
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
無料
※最新価格はAppStoreを確認して下さい。
App Storeからダウンロード
コメント(承認制)