SoftBank、au、docomoの3社が同時にiPhone向けにキャリア設定アップデートver19.2を配信しました。
現時点で判明しているアップデートによる影響と対象機種、アップデート方法諸々解説します。
対象機種
今回のキャリアアップデートに関して具体的なアナウンスが未だされていません。
対象機種についてはauが発表しています。
- iPhone 5
- iPhone 5s
- iPhone 5c
- iPhone 6
- iPhone 6 Plus
source : au
影響範囲
SoftBankで契約しているiPhone6Plusを19.2にアップデートしましたが、特に悪影響は起きていません。
機種によっては影響があるかもしれないので、詳細が発表されるまではアップデートを控えても良いかもしれません。
Twitterで幾つかアップデートした人のツイートを確認しましたが、「何が変わったかわからない」といった声が非常に多く、特に悪影響は無さそうです。
データSIM利用者は注意?
データ通信専用SIMを提供しているIIJmioによると、キャリア設定アップデート19.2を適用した端末にデータSIMを挿したところ、アンテナピクトが立たなくなったとのことです。
データSIMを利用しているユーザーは、アップデートを控えたほうが良いかもしれません。
iPhone 6 Plus/6/5s/5c にドコモ19.2のプロファイルが降ってきましたので検証しました。動作自体には全く問題ありません。残念ながらデータSIMを挿した6 Plus/6にて、アンテナピクトが立たなくなりました。https://t.co/jnZNsZHK4T
— IIJmio (@iijmio) 2015, 5月 25
キャリア設定アップデート方法
「設定」→「一般」の順にタップ。
「情報」をタップ。
キャリア設定アップデートのダイアログが表示されるので、「アップデート」をタップ。
※ キャンセルしてしまった場合でも、再度情報画面を開くと表示されます。
キャリア部分が「キャリア名 19.2」となっていればアップデート完了です。
つぶやき
今回のキャリアアップデートは本当に一瞬で終わります。
いつもなら若干時間が掛かっている気がするんですが、OKをタップしたら瞬時に19.2になりました。
具体的なアップデート内容は不明ですが、「データSIMのアンテナピクトが立たなくなった」というのは少し気になります。
コメント(承認制)