Amazonが3月31日(金)から4月2日(日)の3日間に掛けて、新生活に役立つ家電や有名ブランド品などがセールとなる「春のタイムセール祭り」の開催を発表しています。
日立やパナソニックの人気家電がタイムセールに登場
アマゾンジャパン合同会社が発表したプレスリリースによると、今回のタイムセールでは、LGの4Kテレビを始めとし、日立やパナソニックの人気家電、アルコール類、プラダやグッチといった有名ブランド商品が登場するとのことです。
「日立やパナソニックの人気家電」が気になりますが、今回のタイムセールでは”新生活に揃えたいアイテムが充実しています”とのことなので、もしかすると人気炊飯器「おどり炊き」や人気掃除機「パワーブーストサイクロン」などが登場するのかもしれません。
プライム会員が参加出来るお得な特選タイムセールも実施
春のタイムセール祭りにあわせ、プライム会員のみ参加ができるお得なタイムセール「特選タイムセール」の実施も発表されています。
特選タイムセールではAmazonのカスタマーレビューが星4以上の人気商品など、最大40%オフ以上の商品を含む、人気の売れ筋商品が多数登場します。
なおAmazonプライム会員は最初の30日間は無料で利用できるので、もし未だ未登録なのであれば、無料期間を活用して特選タイムセールに参加すると良いです。
タイムセールで役立つかもしれない、炊飯器選びの個人的プチ考察
炊飯器は「大は小を兼ねる」で選ぶのでは無く、普段の炊く量と近い大きさの釜の方が美味しく炊けます。
もし普段から1合〜3合を都度炊くのであれば3合釜、4合〜を炊くのであれば5合釜を選ぶと良いです。普段は2~3合しか炊かないのにも関わらず、5合釜を購入するのは勿体無いです。
またメーカーによって特徴も異なり、保温が得意な物〜炊きたてが美味しい物と様々です。例えば長時間の保温をするのであれば、真空保温に対応した東芝の本羽釜シリーズ、美味しい炊きたてを食べたいのであれば、パナソニックのおどり炊きシリーズなどが挙げられます。
タイムセールで役立つかもしれない、掃除機選びの個人的プチ考察
掃除機は紙パック式とサイクロン式がありますが、個人的には紙パック式がお勧めです。サイクロン式はフィルター等の手入れを怠ると吸引力が弱くなりますが、紙パック式であれば普段の手入れを気にする必要は無く、長期間強力な吸引力を維持できます。
「紙パック式の掃除機は紙パックの交換が面倒」と思われる方もいるかもしれませんが、最近の紙パック式の掃除機は、吸引したゴミをキッチリと圧縮するタイプが多いので、交換頻度は低いです。(我が家は2〜3ヶ月に1回程度)
もしスティックタイプの掃除機を探しているのであれば、最近では紙パックを採用したマキタの掃除機がバッテリーの駆動時間も長いといった理由で人気のようです。
コメント(承認制)