SBAPP

【iPhone】Touch ID使用時に通常のパスコードを要求する条件が追加

iPhoneやiPadでは、指紋認証(Touch ID)で本体のロックを解除することができますが、米メディアMacWorldは、Touch ID使用時に“通常のパスコードを要求する条件”が追加されていると報じています。

新たに追加された条件とは

The device has just been turned on or restarted.
The device has not been unlocked for more than 48 hours.
The passcode has not been used to unlock the device in the last six days and Touch ID has not unlocked the device in the last eight hours.
The device has received a remote lock command.
After five unsuccessful attempts to match a fingerprint.
When setting up or enrolling new fingers with Touch ID.
引用:iOS Security Guide

上記セキュリティガイドの赤文字の部分が追加部分となり、新たに「過去6日間パスコードでデバイスのロックが解除されておらず、最後の8時間にTouch IDでロックが解除されていない場合」といった条件が追加されたことになります。

パスコードの要求条件をまとめると?

Appleが一般公開しているサポートドキュメントの情報iOS Security Guideを参考にし、執筆時点での“パスコードを要求する条件”をまとめると次のようになりました。

  • デバイスを再起動した直後
  • デバイスを48時間以上ロック解除していない場合
  • デバイスがリモートロック(”iPhoneを探す”の機能)を受信した場合
  • 指紋が5回続けて認識されなかった場合
  • セットアップ時やTouch IDに新しい指紋を登録するとき
  • 指紋を登録または削除したばかりの場合
  • 「設定」メニューの「Touch ID とパスコード」を開くとき
  • 「設定」>「一般」>「機能制限」で「パスコードを要求」が「即時」に設定されている場合
  • 過去6日間パスコードでデバイスのロックが解除されておらず、最後の8時間にTouch IDでロックが解除されていない場合(今回追加された項目)

セキュリティガイドには当初記載されていなかった

Apple広報担当者によると、今回明らかになった条件はiOS 9時点で既に導入されていると説明しているものの、今回の条件が明らかになったのは過去数週間以内であるとのことから、ごく最近追加された新たな条件である可能性もあるようです。なおiOS Security Guideには2016年5月12日付けで追記されたとのことです。

Users (including this reporter) began noticing this change in the last several weeks, even though an Apple spokesperson says it was added in the first release of iOS 9. However, a bullet point describing this restriction only appeared in the iOS Security Guide on May 12, 2016, according to the guide’s internal PDF timestamp. Apple declined to explain the rationale for this restriction.
引用:MacWorld

普段はTouch IDが解除されてしまう条件を気にする必要はありませんが、もし「パスコードを忘れた」といった状態になってしまった時は、バックアップを取り終えるまでは気をつけたほうが良さそうです。

Source: MacWorld via MacRumors

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top