SBAPP

【iPhone】iPhone 6以降のバッテリー交換費用5,600円の返金条件と手続き方法

Appleが2017年1月1日〜12月28日の期間中に、iPhone 6以降の機種で保証対象外の有償バッテリー交換を行ったユーザーに対して、当時の修理費用となる5,600円の返金の発表と案内メールの送付を開始しています。

5,600円の返金を受け取る条件について

今回Appleが発表した「iPhone 保証対象外バッテリー交換クレジット」によると、5,600円の返金を受け取るには次の条件を全て満たす必要があります。

  • 2017年1月1日〜12月28日までに保証対象外バッテリー交換サービスを有償(5,600円)で受けたこと
  • 保証対象外バッテリー交換サービスを受けた機種がiPhone 6以降※1であること
  • Apple Store直営店やAppleサポート、Apple正規サービスプロバイダなど、正規の方法で修理したこと

非正規のスマートフォン修理事業者でのバッテリー交換、iPhoneの保証対象でバッテリー交換をした場合は返金の対象外となるので注意してください。

今回の返金は「正規の手段でバッテリー交換を保証対象外(有償)で受けたユーザー」が対象となります。

※1 iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xが該当。

返金の手続きと返金方法

昨年の期間中にiPhone 6以降で保証対象外バッテリー交換サービスを有償(5,600円)で受けた場合は、2018年7月27日までにAppleから返金の受取方法が記載された案内メールが届くようです。

もし期間内にAppleから返金の案内メールが届かない場合は、年内中にAppleサポートに返金案内のメールが届かない旨を連絡することで、返金の手続きが出来るとのこと。

ただし、修理実績の確認のために修理を証明できる書類が必要になる場合があるようなので、修理を証明できる書類が手元にある場合は破棄せずに引き続き保管した方が良さそうです。

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top