SBAPP

【今から始めるfeedly】よく見かけるfeedlyやRSSの基本を図解で解説!

最近ニュースサイトやブログで、feedlyといった単語や右上にあるような緑色のボタンを見かけませんか?
この二つは凄く便利な機能なんですが、肝心な使い方がわからない方も多いのではないでしょうか。
今回はそういったfeedlyを使ったことが無い方向けに、feedlyの基本を図解で解説していきます。

feedlyって何? → まずは「RSS」を知る

feedlyの解説に入る前に、まず基本とも言える「RSS」について解説します。
RSSさえ理解してしまえば、feedlyについても簡単に理解出来るかと思います。

RSSって何?

よくブログやメディアに「新着ニュース(記事)」のようなスペースが設けられている場合がありますが、RSSも似たようなもので、主にWEBサイト(ブログなど)の更新情報を公開する為に使われる技術です。
「RSS」を活用することで、次のような大きなメリットを得ることができます。

RSSを活用すればこんなに便利

1_RSS

例えば「A」「B」「C」の3つのブログを購読しているのであれば、新しい記事が投稿されていないか確認するために、3つのブログに何度もアクセスしてトップページを確認する必要があります。
これだと読むブログが増えれば増えるほど膨大な時間が掛かりますし、新しい記事が投稿されておらず空振りしてしまうこともあるため非効率的です。

2_RSS

こういった非効率的な更新チェックも、各ブログのRSSをRSSリーダー※1に登録してしまえば、今後はブログに何度もアクセスして更新情報をチェックする必要が無くなり、RSSリーダーのみチェックするだけで、購読しているブログに新着記事が投稿されていないか確認することが出来るようになります。

普段購読しているニュースサイトやブログの数が多ければ多いほど、RSSを活用することによって得られるメリットが大きくなります。(ブラウジング時間の大幅短縮)
今回解説するfeedlyも、このRSSリーダーに属するサービスです。

※1 RSSリーダーとは?
RSSで取得したWEBサイトの更新情報を蓄積する書庫のようなサービスのこと。

RSSリーダー「feedly」のメリット

3_RSS

RSSリーダーの中には、一部デバイス向けにしかリリースされていない物もあります。
例えばiOS版RSSリーダーアプリ「A」を使ってサイトを購読していたとしても、もし「A」がPC向けにリリースされていない場合だと、PCでは「A」に登録した更新情報をチェックすることが出来ません。
自宅でパソコンの大画面でサクサク読もうにも、泣く泣くiPhoneで読む他ありません。

4_RSS

しかしfeedlyについては、PCやスマートフォン向けに専用アプリがリリースされているほか、ブラウザ版も用意されているので、いつどこでも自分だけのRSSをチェックすることが出来ます。
もちろんPC版feedlyでブログ「A」を追加した場合は、iOS版feedlyにも同様の設定が自動的に反映されるので、iPhoneではブログ「A」が読めない..といったことにもなりません。

今回の解説をまとめると..

RSS:主にWEBサイト(ブログやメディア)の更新情報を公開するために使われている技術。
RSSリーダー:登録したRSSから更新情報を取得して、閲覧することが出来るサービス。
feedly:人気のRSSリーダー。デバイスを選ばずどこでも共通の更新情報を閲覧することができる。

さて、次回はfeedlyのユーザー登録方法を解説します。
今後じっくり解説していくので、もし不明な点がある場合はコメントを頂ければ可能な範囲でお答えします。
わからないことをスッキリさせて、次のステップに進んでいきましょう!

次回の「今から始めるfeedly」(2016/02/10追記)

【今から始めるfeedly】アカウントを作成する3つの方法

【今から始めるfeedly】アカウントを作成する3つの方法

feedlyに用意されている3つのアカウント作成方法を徹底解説。

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top